失敗に不思議の失敗なし。

2022年8月30日

枝豆は、花を咲かせるまで順調。

さやを付けた終盤以降にきてカメムシ類によるエダマメのサヤ被害が

凄く、無残に失敗に終わってしまいました。おいしい養分を吸われた。

家で試しに食べてみましたが、これはマズ~い枝豆。

家では毎年成功しているのに、会社畑では、満を持しての大失敗。

失敗には原因があるはず。

あきらめて、本日全部引っこ抜きました。

※失敗には必ず原因がある。

自分なりに考えてみると・・・

・朝晩の観察不足(盆休みや土日など休日変化がみれないため対策が遅れる)

・土壌の問題(酸性度?)

・周りに樹木や雑草が多く、害虫が多い。

・土の中にネキリムシ多し。根っこを食われ飼育不良。

 (イモ類は被害を受け生育不良経験あり。)

☆極東農園で成功している野菜は、玉ねぎ、下仁田ネギ、長ネギ、ニラ、ワケギ。

害虫を寄せ付けない香りが強い野菜、秋植え冬越し春収穫が栽培条件から

向いてそうです。あまり農薬は使いたくないですし。 

☆「勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなし。」

江戸時代の剣術家 杉山静山 氏の剣術書「剣談」から引用した

故 野村克也氏(ノムさん)の言葉。

勝ち(成功)には自分の対策・努力以外の要因もかさなり成功へ導くことがある。

失敗には必ず原因あり。失敗した原因を振り返って考えること。

それが成功へつながる。何かやれば必ず、失敗することが常。

全ての人に当てはまる言葉です。

来年も再チャレンジか?成功確率の高い野菜を育てるか?

畑を更地にしたので、ゆっくり考えます。

                   業務部 青木